こちらは、南北朝〜室町時代、足利兄弟(尊氏&直義)の同人サークルです
時折、判官殿や執事殿にもご登場いただき、鎌倉幕府滅亡や建武の新政にもお邪魔することがあります
少しでも楽しんで頂ければ幸いです(^^)
*同人的要素を含みますので、その手の世界が苦手な方はどうか入室をご遠慮くださいませ
2022年8月13日(土)
東京ビッグサイト
東2ホール P 52b
新刊【火箭】
[A5.44p.表紙カラー]
新刊「火箭」は観応の擾乱を舞台に足利尊氏・直義兄弟の再会や終焉、そして武田信武、今川範氏、仁木義長、上杉憲顕、佐々木道誉など足利兄弟を取り巻く人々にも光を当ててお届けできたらと思っています。
2022年8月13日(土)
東京ビッグサイト
東2ホール P 52b
新刊【火箭】
[A5.44p.表紙カラー]
新刊「火箭」は観応の擾乱を舞台に足利尊氏・直義兄弟の再会や終焉、そして武田信武、今川範氏、仁木義長、上杉憲顕、佐々木道誉など足利兄弟を取り巻く人々にも光を当ててお届けできたらと思っています。
◉蒼い盾
[A5.44p.表紙カラー]
尊氏直義兄弟と足利一門と道誉さんのドタバタ群像劇です☺️
鎌倉滅亡〜建武政権を舞台に"足利×北条×南朝×北朝"の絆と四つ巴の攻防戦(⁉︎)をお届けしています。
https://swing.booth.pm/
◉「片聞き」
[A5.44P.表紙カラー]
北条時行による中先代の乱によって、尊氏は後醍醐天皇の制止をふりきり鎌倉を奪還すべく下向しますが…観応の擾乱へと続く足利と北条の因縁について描きます(^^)
※通販は11月21日より開始・発送致します♪
●「露ノ声」
[A5.64P.表紙カラー]
建武の新政で、後醍醐天皇を支えるべく奮闘する尊氏ですが…。様々な思惑が渦巻くなか、尊氏が望んだのこととは…。 ★ 通販を頂きました特典として、2021ポストカードカレンダーを同封致します(^^)
●「徒花」
[A5.64P.表紙フルカラー]
観応の擾乱を貞和5年から、足利尊氏直義兄弟・師直さん・道誉さん・重能さん・朝定さん・光厳上皇を中心に描かせて頂きたいと思います(^^)
❷「青嵐」…鎌倉滅亡〜建武の新政 上記の新作を1冊に纏めてお届けできたらと思っていたおります(^^)
❷「空蝉」…足利高氏と日野俊基の出逢いをお届けしたいと思います(^^)
●「雷鳴」
[表紙フルカラー.44p.A5.400円]
尊氏さんの側近・武田信武さん(妻は高義さんの娘さん)との逸話や、後醍醐天皇と尊氏さんと琵琶のお話も描けたらと思っています(*´꒳`*)
●【群青〜あおのむれ】
[A5.44p.400円]
足利兄弟と道誉さんの絆、そして公家の思惑が絡むとより面白くなるかも?な観応の擾乱をお届けしたいと思います♪
▶︎通販
https://swing.booth.pm/items/1694281
●【蒼穹の涯て】
[44p.A5.400円]
建武の新政〜後醍醐天皇からの離叛、鎌倉での蟄居、九州での再起をお届けします(^^)
▶︎通販
●【泥中の蓮】
[A5.44p.400円]
なぜ観応の擾乱は起こったのか…尊氏さん、直義さん、師直さん、直冬さん、義詮さん、道誉さん、光厳上皇、それぞれが目指す幕府の在り方とは…
▶︎通販